あどけない話

Internet technologies

実践的な Haskell debugging

私的なメモ。GHCを生でインストールし、cabalのラッパーであるcabを使っている。stackはたまに使うことがある程度。

例外が起きた場所を探す

以下で例外が起きたときにスタックトレースが取れる。

% prog +RTS -xc

GHCiを使う方法もある。

ボトルネックを探す

以下で、プログラムの終了時にプロファイルが取れる。サーバの場合は、横から停止すればプロファイルが作られる。

% prog +RTS -p
% cat prog.prof

スペースリークを探す

以下で、prog.hp というファイルが作られ、ヒーププロファイルが格納される。このファイルは、プログラムが実装されている間中育っていく。プログラムを終了する必要はない。サーバの実働中もヒーププロファイルが見れるので、監視に便利。

% prog +RTS -h -L50

注意:以前の定番である -hT は、最近使えないようだ。

描画するには、macOSだと以下のようにする。

% hp2ps -c prog.hp; open prog.ps

PINNED が多ければ、 ByteString がリークしている。

ストーリー1:プロファイル機能付きのプログラムを作成する

% mkdir profile
% cd profile
% cab init
% cab install -e -p prog
% .cabal-sandbox/bin/prog +RTS -h

ストーリー2:パッケージのテストで例外が起きた場所を見付ける

% cd package
% cab init
% cab install -d -p -t
% cab conf -e -p -t
% cab build
% ./dist/build/test/test +RTS -xc

備考

手元のライブラリを利用する場合は、cab init した後に cab add package するとよい。パッケージ名とディレクトリ名が異なっていても、ちゃんと認識される。