あどけない話

Internet technologies

2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

書評「Coders at Work」

「Coders at Work」は、15人の有名プログラマーに対するインタビューをまとめた本だ。私は5人のインタービューを読んだ時点でこの記事を書いている。Coders at Work プログラミングの技をめぐる探求作者: Peter Seibel,青木靖出版社/メーカー: オーム社発売…

Haskellの開発ツール (2011年版)

Haskell開発に関係するツールをとりとめもなく列挙してみます。 エディタ/IDE 僕は、Emacs と haskell-mode と ghc-mod を組み合わせて使っています。haskell-mode は、行頭揃えの機能がしょぼいので、作り直したいと思っています。IDE のバックエンドとして…

Haskellライブラリ入門 (2011年版)

この記事では、基本ライブラリである Prelude の関数をだいたい理解した人が、次に知るべきライブラリを紹介します。自由自在にリストを使いこなせ、正規表現がなくてもプログラミングができるんだなと実感した人を対象にしています。この記事のテーマは、脱…

2011年に Haskell を始める人のために

適切な一歩を踏み出すか否かは、大きな違いを生みます。この記事では、2011年に Haskell を始める人のために、著者が考える最適な入門方法を示します。 Haskell Platform をインストールする 昔人気のあった Hugs は、もう保守されていません。現在は、GHC …

Haskell でスリープソート

Haskeller から見れば、標準出力に表示なんてダサい。orz import Control.Concurrent sleepSort :: [Int] -> IO () sleepSort = mapM_ (forkIO . sleepy) where sleepy n = threadDelay (n * 1000) >> print n

ファーストクラスIOと部品プログラミング

Haskell 界隈では、生産者/消費者のモデルとして、Enumerator/Iteratee (EI)が流行っている。しかし、EI を理解するのは難しい。そこでこの記事では、もっと簡単な生産者/消費者モデルを示す。EI は Enumerator が Iteratee に push する push 型だが、紹介…