あどけない話

Internet technologies

2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

7の倍数

先日、7の倍数の見分け方を習ったので、忘れないように書いておきます。 任意の数字が、10a + b と表現できるとき、a - 2b が 0 (mod 7) となる場合に限り、その数は7の倍数である。 いくつか、例を示します。 21 → 2 - 2 × 1 = 0 35 → 3 - 2 × 5 = -7 → 0 1…

今日のGHC

以前、MacPorts で GHC 6.10.1にバージョンアップすると cabal がインストールできなくなると書きましたが、今日インストールできるようになりました!

GHC でλが使えない理由

GHC に -XUnicodeSyntax オプションを指定すると、→ などの記号が使えるようになります。でも、λは使えません。以下のように書ければ、かっこいいのに。 f = λx → x + 1 という訳で、glasgow-haskell-users で質問してみました。答えは、λはギリシャ文字なの…

Haskellは動的なの?

「ちょっと変わったLisp入門」の図中で、Haskell は動的と分類されていますが、Haskellは動的なんでしょうか?そもそも、動的ってなんでしょうか? eval が使えることですか? すると、Haskell は動的じゃない気がします。

今日のFiremacs

気が向いたので、Firemacs を少し改良しました。 "C-M-" を実装 C-M-f と C-M-b をタブの移動に割り当てた C-m で検索を終了 Firefox 3 の Edit 領域で C-x と押すとビープ音がなるバグの修正 試したい人は、Firemacs の anon CVSからどうぞ。

Emacs補完候補の選択を便利に

今話題のauto-complete.elを使ってみましたが、以下の点が使いづらく、使うのを止めてしまいました。 候補が最大10個しか出ない 10個以上の候補がある場合、次に打つべき文字が分らない バッファの最下部でメニューが表示されると、勝手にスクロールされる …

セクションと前置表現

セクション 前置表現 誤り 数値 (+3),(3+) )((+)3) (3(+))( (3-) )((-)3) (3(-))( (-3) (3-) 2 → 1 ((-)3) 2 → 1 negate 3 → -3 subtract 3 2 → -1 a - b == subtract b a == flip (-) a b

UnisysとLZW

「LZWに震え上がった10年前の人たち」は、よく書けていると思うのですが、残念なことを一点指摘しておきます。LZW の特許は、まず IBM に認められました。その後、特許庁の手違いで Sperry にも認められました。特許庁が、内容が同じであると気付かなかった…

ネットワーク・プロトコルに依存しないプログラミング

あきみちが、「Mac OS Xネットワークプログラミング」を書いて、はてブでも注目されているようです。今どき古いプログラミング・スタイルを推奨しちゃダメだよー。昨日、ブログにコメントを書き込もうと思いましたが、方法が分りませんでした。そこで、こち…

楽天に告ぐ

楽天の社員の方には口頭で直接言いましたが、他にも困っている人もいると思いますので、書いておきます。 2回目のチェック メルマガの受け取りがデフォルトでチェックされているのは嫌ですが、まぁ、我慢するとしましょう。でも、1回目でチェックを外した場…

オプトイン時代の技術課題

以下、備忘録です。今年12月から広告メールにオプトイン方式が採用されます。あるユーザがオプトインした後に、登録を解除したいとしましょう。これまでのオプトアウト方式では、解除する行為自体がメールアドレスを相手に教えてしまうので、解除するのでは…

MacでGHC 6.10.1

気付いている人も多いと思いますが、MacPorts で GHC 6.10.1 がインストールできるようになりました。(僕も、このバグにはまって大変でしたよー。)これで、世界のナベアツに挑戦できますね!なお、cabalのインストールは失敗します。utf8-string は、対処療…

なぜスパマーは儲かるのか?

今年のEmail Security Conferenceでは、目玉として基調講演に千葉県警の佐藤さんをお招きしました。「迷惑メール54億通、「タクミ通信」逮捕の舞台裏を千葉県警に聞く」にあるように、月に約1億2000万円も稼いでいたスパマーを捕まえた千葉県警の方です。今…

例として推奨されているドメイン名とIPアドレス

解説記事や発表資料で、ドメインの例を出す場合、example.jp等を使うことが推奨されているのを知っている人は多いでしょう。しかし、IPアドレスの方は知らない人もいるみたいです。ここでは両方について出典を示しながらまとめます。知っていて別の例を使う…

第六回迷惑メール対策カンファレンス

第六回迷惑メール対策カンファレンスでチュートリアルの講師を務めました。参加者のみなさん、ありがとうございました。関係者のみなさん、お疲れさまでした。主催者側の手前味噌の評価で申し訳ありませんが、たくさん質問が出て盛り上がったと思います。イ…