あどけない話

Internet technologies

2024-01-01から1年間の記事一覧

Status report of dnsext

This article reports the current status of the dnsext packages in Haskell. If you don't know what dnsext is, please read "Developing network related libraries in Haskell in 2022FY" first. The purpose of this project is provide DNS full res…

Releasing tls library version 2.0.0 in Haskell

I needed to implement the session ticket mechanism for my project. In addition to this coding, I decided to improve the tls library in Haskell drastically. So, I have spent three months to do so and finally released tls vresion 2.0.0. This…

APIから見たTLS 1.2の同期性と1.3の非同期性

TLS

プロトコル自体を比べるとTLS 1.2よりもTLS 1.3の方が簡潔で洗練されている。しかし、APIの視点から見ると、TLS 1.3は非同期性が高くなる。同期性的なTLS 1.2のプロトコル設計には、妥当性があると気づいたので記録を残す。 以下のような API を考える new -…

私とテストと自動化と

何度か講演でこの話をしたのだが、気が向いたのでエッセンスを書き下しておこうと思う。 テスト駆動という言葉が流行る前にプログラマとなった私は、当初どのようにテストを書いてよいのか分からなかった。そんなとき、(当時はオーム社で現在はラムダノート…

セッション再開に関するTLS1.2と1.3の違い

TLS

これまでTLS 1.3とセッションID方式は実装したことがあったが、この経験だけではTLS 1.2に対するTLS 1.3の利点に気づいていなかった。この二ヶ月の間に、セッションチケット方式を実装し、また引き継いだTLS 1.2のコードを大幅にリファクタリングした過程で…