はてなダイアリーからはてなブログに移行しました。今後も、細々とブログを書いていきます。
2018年8月、TLS 1.3がRFC8446になりました!(TLSのRFCは、伝統的にXX46という番号になります。) RFC8446の貢献者リストに僕の名前が載っていることを聞きつけたIIJ広報から依頼されたので、TLS 1.3の標準化と実装というブログ記事を書きました。執筆中にはリリースされていませんでしたが、現在ではTLS 1.3 対応済みの Firefox 63 と Chrome 70 が、めでたくリリースされています。
RFC8446の策定後、Haskell の tls ライブラリも、他の実装と相互接続性を確認しました。また、私の実装がtls ライブラリの本家にマージされました。Haskell tls ライブラリをリリースするには、
- 鍵のアップデート
- ダウングレード対策
- クライアント認証
を実装する必要がありますが、前2つは実装できていて、今後レビューを受ける予定です。クライアント認証については、ただ今勉強中です。(TLS 1.2 とは変わってるんです。)
最後に宣伝です。IIJ Technical Day で「パーサーを用いたTLS 1.3の仕様書の検証」というタイトルで発表します。タイトルや概要からは読み取れないと思いますが、以下のような内容にするつもりです。
IIJ Technical DAYで、僕も発表します。
— 山本和彦 (@kazu_yamamoto) 2018年10月18日
概要には書いていませんが、双対という考え方を理解してプログラミングを上手くなろう、みたいな話しになる予定です。 https://t.co/53GaS0QE1y