あどけない話

Internet technologies

IPv6にもNATは必要

「IPv6にもNATは必要」――IETF会長が明言という記事ですが、タイトルは、わざと誤解を生むような表現にしているんでしょうか?

正しくは、

  • IPv6へのスムーズな移行にはNATが不可欠
    • 文中にある通り
  • IPv6IPv4 の共存にはNATが必要

でしょう?

タイトルを過激にして注目を集めるのは、物書きとしてスマートじゃないですね。正確さこそ、最優先するべきです。

なお、この記事で言う NAT は、NATPT (NAPT ではない)のことなんでしょうが、後半は Carrier Grade NAT の意味でも使われていませんか? 結局、記者はよく分っていないのでしょうか?